【パスタ】袋の開け方と閉じ方。保存容器に入れたほうがいい?

パスタとパスタの袋

「パスタの袋を上から開けてパスタを少し使ったけど、残ったパスタの封ができない!!」

ということ、ありますよね。

この記事では、パスタの袋の封ができない!というプチストレスの解決方法をご紹介します。

スポンサーリンク

パスタの袋は上ではなく横を切ろう

パスタの上の部分を輪ゴムやセロハンテープで必死にとめようとしても、どうしても隙間が空いてしまう・・。

そこでオススメなのが

パスタの袋はではなくを開ける!

「上」ではなく・・↓↓

「横」を切ろう↓↓

横の切り口から必要な量を取ったら・・

切り口が内側に入るようにしてクルクルと丸めて、ゴムを2本使ってとめればOK!

いかがでしたか?

簡単・シンプルに解決です!

パスタの保存容器は必要?

パスタの袋は横を切ればOK!ですが、袋のまま保存するのは本当はオススメできません。

袋のまま保存していると、虫がわきやすくなってしまいます。

「虫がわくってよく聞くけど、実際見たことないよね~」という人が多いんじゃないでしょうか。

実際よーく見ないとわからないくらいの小さな虫なので、長期間常温で保管しているものは注意して見てみて下さい。
我が家は七味の中にしれ~っと虫がいました。よく見ないと黒ゴマだと勘違いして食べるところでした💦

そこでオススメなのがパスタの保存容器!!

・・と言いたいところですが、パスタの保存容器ってまぁまぁなお値段(2000円以上)します。

👆Amazonで¥2299  
👇Amazonで¥2499

保存容器は100均にも売っていますが、100均のパスタ保存容器は密閉されないものが多く、袋のまま保存しているのと同じ状態になります。

価格の安いプラスチックの容器も、ほとんどのものが密閉されません。

なので「これはいい!」というパスタの保存容器はまぁまぁなお値段(2000円以上)します。

パスタをよく食べるご家庭なら保存容器がある方が便利かと思いますが、我が家がパスタを食べるのは月1~2回くらいなので保存容器を買うのもなぁ・・と思ってしまいます。

いや、たまにしか食べないからこそ保存容器に入れて保管した方がいいのか?
・・と思って調べたところ、タケヤのフレッシュロックにパスタ用があるのを発見しました!

こちらは税込¥736!!私はAmazonプライム会員なので送料も無料!(Amazonは2000円以下のものは送料がかかりますが、Amazonプライム会員なら2000円以下でもほとんどの商品が配送料無料!)

タケヤのフレッシュロックは800㎖にだしの素1.4Lに小麦粉4.0Lにお茶パックと切り餅、などを入れて使用していますが、

✔開けやすく締めやすい
✔パッキンが付いているので湿気ない
✔パッキンは取り外して洗えるので清潔
✔軽い!

とオススメ要素がたっぷりです。

話がそれましたが、タケヤフレッシュロックの良さがわかっているので、パスタ用にも買おうか・・と思いましたが、パスタ保存用の2.7Lにはパスタが4kgほど入るそうです。

私、そんなにパスタ買わないので・・。ないかな(;^_^A

結論。

パスタを少量しか買わない・たまにしか使わない人は、
パスタの袋を横から開ける

隙間が空かないように開け口を内側に入れてしっかりとクルクルして輪ゴムでとめる

冷蔵庫に入れて保存する

これで多少は長持ちしそうですよね。

パスタをよく使う人や大量に購入する人には、タケヤフレッシュロック・パスタ保存容器2.7Lがおススメです。

スポンサーリンク

パスタの袋・まとめ

パスタは密閉される保存容器に入れて保存するのがオススメですが、

「保存容器買わなきゃダメ?袋のまま保存したい!」

という主婦の方(私も)は、パスタの袋のを切るのではなくを切ってみて下さい

簡単に袋のまま封ができて、プチストレスから解消されます

そして早めに食べきりましょう!



スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました