牛乳パックの正しい開き方と乾かし方は?回収業者に聞いてみた|工作にもオススメです

突然ですが、牛乳パックやジュースの紙パックの側面にパックの開き方のイラストが描いてあるって知ってましたか?

コレ↓↓↓

これを見て「この通りに切らなきゃダメ?」と思ったことありませんか?

私はこの絵の通りに切らないといけないと思っていたけど、牛乳パックなどの回収業者さんに聞いてみたら

「洗って開いて乾かしてあればどんなんでもいいよ~」

って。どんなんでもいいんだ(;^_^A

この記事では牛乳パックや紙パックの開き方や乾かし方、オススメ商品などをご紹介しています。
ぜひ最後までお付き合いください。

スポンサーリンク

牛乳パックや紙パックの「開き方」

私は毎月ご町内の廃品回収のお手伝いをしています。

そこで牛乳パックや紙パックを束ねていると、各家庭で切り方が違うんです。

牛乳パックの側面に描いてあるイラスト通りに切るもんだと思っていた私は、回収業者さんに牛乳パックの正しい開き方を聞いてみました。

回収業者さんの答えは

「開いて洗って乾かしてあればどんなんでもいいよー」って。

じゃ、あのイラストはなんで描いてあるの?
どんなんでもいいならイラストじゃなく「リサイクルには切り開いて出して」と書いてあればいいんじゃない?

と聞いてみたら、回収業者さんが

「文字だけだと読まない人が多いでしょ。
それに切り方のイメージがわからないとあり得ない開き方する人もいそうだよね。
イラストが描いてあれば、なんとなくイメージがつくでしょ。そのためのイラストだよ。こんな感じで切ってねっていうイメージを伝えたいんだよね」

とのこと。

たしかに。
廃品回収してると、切りもせずただ潰しただけで回収に出す人もいるし、適当に切ってあるから束ねにくいものも結構あります。

もし牛乳パック側面のイラストが描いてなかったらもっと色んな開き方がされてたかもと思うと、束ねる側としてはすごく大変。

牛乳パックや紙パックをリサイクルに出すときは、側面に描いてあるイラストっぽく切り開いて出しましょう。

牛乳パックや紙パックの「乾かし方」

ほし竿と洗濯ばさみ

開き方のイラストの横に書いてある文字

①洗って

②開いて

③乾かして

この順番で乾かしてる人って少なくて、②と③が逆で『乾かして→開く』の順番でやっている人が多いようです。

乾かし方も色々で、

●洗った後に逆さまにして乾かす
●洗濯物と一緒に外に干して乾かす
●ドライヤーで乾かす

など色々な方法を聞きます。

牛乳パックを『乾かして→開く』の方法だと乾くまでに時間がかかるため、牛乳パックが少ししんなりして乾きます。

濡れている時間が長く続くので臭うことも。

そのため、切り開いてからパックの内側の部分をしっかり洗って乾かせば早く乾きます。しかもしっかり洗えているので臭いが軽減されます

『開いて→乾かす』だと早く乾いて多少パリッとするので、パックを工作に使用する場合は『開いて→乾かす』の順番が断然オススメです。

スポンサーリンク

なぜ乾かしてから開く人が多いのか

牛乳パックの側面に『開いて→乾かす』と書いてあるのに、なぜ『乾かして→開く』の人が多いのでしょう?

『乾かして→開く』の順番だというママ友さん10人になぜその順番かを聞いてみたら、

「それが普通だと思ってた」

という意見が9人でした。

あと1人は、「濡れたパックを切るときに水が飛びそうで嫌だから」だそうです。

牛乳パックの側面には『洗って→開いて→乾かして』と書いてあるのに、『乾かして→開く』の順番が浸透しているのは不思議。

回収業者さんの言うように、イラストではなく文字だと読まない人が多いってことかもしれませんね。

牛乳パックが切りやすいオススメ商品

牛乳パックをを切り開くのにハサミを使う人が多いと思いますが、我が家はアートナイフというものを使っています。

消しゴムハンコを作りたくて購入したアートナイフですが、今は消しゴムハンコは作らずに専ら牛乳パックや厚紙・段ボールを切るために使っています。

切れ味がよく、替え刃がたくさん付いていて500円以下とかなりお得なナイフです。

牛乳パックも段ボールも、アートナイフならハサミのように何度もチョキチョキしなくてもスルスルーっと切れてストレスフリー✨

カッターナイフだと力を入れると刃が折れてしまうこともあります。しかしこのアートナイフは刃先が短いので折れにくく、しかも切れ味抜群なのでカッターナイフより力を入れなくても切れます。

しまうときはキャップが付いているので安全です。

しいて言えば、たくさん付いている替え刃をなくさないようにしまっておかないといけないことがデメリット??

また、持ち手部分が金属なので長時間使用すると手がちょっぴり金属臭くなるので、気になる方には持ち手部分がゴムになっているアートナイフプロもオススメです。

アートナイフやアートナイフプロ、ぜひ一度使ってみてほしいオススメ商品です。

ただアートナイフはあまりにもよく切れるので、子どもが小さい頃は危なくて触らせられませんでした。

そこで回収業者さんに子どもでも牛乳パックを切りやすいハサミを教えてもらいました。
それがこちら👇👇

牛乳パックを切る以外にペットボトルを切ったりスプレー缶のガス抜きができ、しかもガムテープがくっつきにくい万能分別ハサミです。これ1本で10役もこなす優れもの

普通のハサミだと牛乳パックを切るときにパックに手が触れたり、親指の付け根辺りが疲れてしまうこともありますが、この分別ハサミは角度があるのでパックに手が触れずサクサクっと切れます。

ただ少し小さめなので、とくに大人の男性には使いにくいかも?(中学生男子は問題なく使えています。)

我が家では主に大人はアートナイフ、子どもは万能分別ハサミを使用しています。

スポンサーリンク

牛乳パックの再利用方法

工作として再利用

牛乳パックを乾かした後は廃品回収に出すのもいいですが、工作にも使えます。

牛乳パックで作れる工作は「雪印メグミルク」さんのHPにたくさん載っていて、夏休みの自由研究作品展の作品を考えるときにとても参考になります!👇

雪印メグミルクHP「牛乳パックでつくろう!」

工作に使う牛乳パックの臭いが気になる場合は、牛乳パックではなくジュースや紅茶のパックを使用するのもオススメです。

ジュースや紅茶が入っていたパックなら乾いた後もいい香りがするので、工作中もいい香りに癒されそうですね。

まな板として再利用

牛乳パックは工作以外にまな板としても再利用できます。

肉や魚などまな板に臭いが付きそうなものを切るときに牛乳パックまな板を使えば、使用後はパックを捨てるだけでOKです。

ただし牛乳パックをまな板として使う場合は、
✔使用前にパックをしっかり洗う
✔生で食べるものは切らない
✔切った後に火を通すものだけ切る
など、衛生面に注意して使用しましょう。

可愛い&オシャレなデザインの牛乳パック

牛乳パックの開き方や乾かし方とは関係ありませんが、可愛い&オシャレなデザインの牛乳パックや紙パックをご紹介します。かわいいのでぜひご覧ください。

北海道くんねっぷ牛乳

https://www.facebook.com/milkcrown369/

北海道の訓子府(くんねっぷ)町の『ミルククラウン』さんによって販売されている「くんねっぷ純度100%」の牛乳です。見つけたらぜひ飲んでみたいかわいいデザインのパックですね。

『ミルククラウン』さんのFacebook
https://www.facebook.com/milkcrown369/
Instagram
https://www.instagram.com/crownmilk/

佐渡牛乳

佐渡乳業 : トキがデザインされた牛乳パック | Sumally (サマリー)
http://sadonyugyo.com/milk.html

新潟県佐渡市の『佐渡乳業』さんの佐渡牛乳。朱鷺(とき)がデザインされたトキパックが愛嬌があってかわいい!牛乳嫌いさんにこそ飲んでほしい飲みやすい牛乳です。佐渡牛乳を使用したバターやチーズはネット通販で購入できます。

佐渡牛乳をもっと詳しく!
http://sadonyugyo.com/milk.html
佐渡乳業さんのオンラインショップ
http://sadonyugyo-shop.com/
ハマる!?消しゴムマスコット販売中
【Amazon】佐渡牛乳けしごむマスコット2

吉本牛乳

http://www.yoshimotonyugyo.com/syohin.html

高知県佐川町の『吉本乳業』さんの吉本牛乳です。牛のイラストに書かれている「ぢちち」とは「地乳」のこと。佐川町で育った牛のお乳を町内で絞って町内で牛乳にしています。「甘い」「美味しい」と大好評な牛乳はお取り寄せ可能です。

吉本牛乳について
http://www.yoshimotonyugyo.com/syohin.html
お取り寄せはこちら
https://sorauminet.com/products/yoshimoto_gyunyu
楽天市場でも購入可能です↓


【ふるさと納税】<吉本牛乳(さかわの地乳)1L×10本セット(2回に分けて発送)>高知県 佐川町 吉本乳業【冷蔵】成分無調整 佐川町産生乳100%

みどり牛乳「デカ」

http://www.kyusyu-nyugyo.co.jp/index.html

大分県の『九州乳業』さんのみどり牛乳「デカ」。牛乳パックっぽくないデザインがオシャレですね。濃いミルクの味わいにこだわって作られていて「濃い!」「甘くておいしい」と大好評。

九州乳業さんのオンラインショップやAmazon・楽天では1000ml以外にも500ml、200mlも販売されています。常温で長期保存ができるタイプもあるので、「まとめて買っても飲み切れるか心配」という方にオススメです。

『九州乳業』さんのオンラインショップ
https://shop.kyusyu-nyugyo.co.jp/
Amazon・楽天・Yahoo!でも購入できます↓

スーパーSEIYUの牛乳「みなさまのお墨付き」

牛乳 成分無調整 1000ml
https://www.seiyu.co.jp/pb/mo/711/

スーパー西友のプライベートブランド「みなさまのお墨付き」。シンプルだけど上に牛さんがひょっこり覗いていてかわいいデザインの牛乳パックです。

「みなさまのお墨付き」は、100人以上による消費者テストで80%以上の賛同を得て商品化された商品です。賛同が得られなかったものは「みなさまのお蔵入り」となって販売を断念しています。どんな商品が「お蔵入り」になったのか気になりますね。

「みなさまのお墨付き」についてもっと詳しく!
https://www.seiyu.co.jp/pb/mo/honshitsu/

ローソンのオリジナル飲料

https://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/1389947_1996.html

シンプルで清潔感のあるパッケージの中に、ローソンのロゴであるミルク缶マークが描かれています。実はローソンのオリジナル商品第1号は成分無調整牛乳なんです!

https://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/1389955_1996.html


ローソンの紙パック飲料はどれもシンプルで清潔感のあるデザインです。

その他のローソンオリジナル商品(飲料)はこちら
https://www.lawson.co.jp/recommend/original/select/drink/index.html

牛乳パック・紙パックについてのまとめ

●牛乳パックの開き方は「洗って開いて乾かしてあればどんなんでもOK」
●牛乳パックは『開いて→洗って→乾かす』の順番だと早くパリッと乾くのでオススメです
アートナイフ万能ハサミを使って切ると楽に切れます
工作まな板として再利用してみよう

切るのも乾かすのも廃品回収に出すのもちょっと面倒な紙パック飲料ですが、この記事を読んで『切る・乾かす』が少しでも楽になってもらえたら嬉しいです。
読んでいただきありがとうございました☻

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました