なんとかしたい《スマホの写真データ》おすすめの保存方法は?

ビッグデータ

スマホでいつでも気軽に撮れる写真。その写真のデータ、どうしていますか?

「スマホで撮るだけで特に何もしていない」
「保存できる容量がなくなったら、古い写真を消しながら新しい写真を撮る」

そんな人が多いと思います。しかしそれでは撮りたい瞬間の写真を撮り逃してしまうことも。

また、スマホを落として故障してしまったら? 誤って水没させてしまったら?

スマホが壊れて困るのは、LINEが出来ない、電話が掛けられない、だけではありません。たくさん撮った想い出の写真が全て消えてしまったら・・ショックですよね(T_T)

「後から見返したい」「思い出に残したい」と思って撮っている写真。でも後から見返すのが面倒になっていませんか?

そこで今回は簡単に写真を保存できるおすすめの保存方法をご紹介します。

スポンサーリンク

自宅のパソコンやCD、DVD、BDに保存する

パソコンやHDD、CD、DVD、BDに保存するメリット

自宅にパソコンや外付けHDDがあるなら、そのパソコンやHDDに保存するのが簡単です。

パソコンや外付けHDDに写真を保存してデータを残せば、安心してスマホの中の写真を削除できます。また、パソコンやHDDに保存するついでにCD・DVD・BDにも保存しておくといいでしょう。

CDやDVDに写真の内容を記入しておけば、どこに何が保存されているか一目瞭然です。写真が増えていくのが目に見えるのも楽しみの一つかもしれません。

パソコンやCD、DVD、BDに保存するデメリット

パソコンや外付けHDDは電化製品なので、いつかは壊れてしまいます。また容量に限度があるため、無制限に保存可能というわけでもありません。

CDなどは保管場所が必要になります。そのまま保管しておくとホコリや傷がついてしまったり湿気にやられて再生できなくなる恐れがあるため、ケースに入れて保管しなければいけないなど管理が大変です。長期間見ていないとどこにしまったのか忘れてしまうことも。

また、パソコンやCDなどがその場になければ写真を見ることが出来ないので、外出先で写真を見たくても見れないこともデメリットと言えます。

クラウドストレージを利用する

パソコンやHDD以外に写真を保存できるものとしてクラウドストレージがあります。

クラウドとは「インターネットを通じて利用するサービス全般」、ストレージとは「写真などのデータを保存する場所」です。

クラウドストレージを利用するメリット

クラウドストレージに写真を保存すれば、保管場所は必要なく、紛失することもありません。

また、他の人と簡単に写真の共有ができることやSNSに写真を投稿しやすい、故障しない、インターネットに接続できれば世界中のどこからでも・どのデバイスからでも写真を見ることが出来るなど、とても便利です。

クラウドストレージのデメリット

情報流出の恐れや、クラウドを提供している企業がサービスを中止してしまったりシステム障害を起こすことがないとは言い切れません。

スポンサーリンク

オススメのクラウドストレージ3選

クラウドを利用してストレージで写真を保存できるサービスとして

iCloud
Googleフォト
Amazonフォト

の3つのクラウドストレージをご紹介します。

iPhoneユーザーならiCloudがオススメ

iCloudについて

https://www.apple.com/jp/icloud/

iPhoneのApple社が提供しているクラウドサービスがiCloudです。

iCloudは、iPhoneで最初に簡単な設定をすれば自動でiCloudに写真が保存されていくので、iPhoneユーザーにオススメのクラウドサービスです。

ただiCloudは無料で使える容量が5GBと少なめ。5GBの中には写真や動画だけでなく他のアプリの内容も保管されるため、あっという間に容量がいっぱいになってしまいます。有料プランの料金は比較的低価格なので、容量がいっぱいになる前に有料プランにすることをオススメします。

5GB無料
50GB130円/月
200GB400円/月
2TB1300円/月
iCloudの料金プラン(税込み価格)

個人利用であれば、50GBか200GBあれば十分だと思います。
お申し込みはこちらから↓
iCloud-Apple(日本) 公式サイト>>

『iCloud』によくある勘違い2点

iPhoneユーザーでiCloudを使用していても、iCloudについてよくわからないことも多いと思います。

よく勘違いしてしまうのが、iPhoneを契約するときに選択した64GBや128GBというのはiPhone本体の容量であってiCloudの容量ではありません

iCloudの初期設定は5GBなので、わりとすぐにいっぱいになってしまいます。

「スマホ本体の容量(64GBや128GBなど)はたくさんあるから、写真はiCloudではなくiPhone本体の中で保管すればいいのでは?」

と思いますが、もしiPhoneの本体を落としたり水没させて壊してしまったら、iPhoneの中だけで保管していた写真データが無くなることがあります。そうならないために、iPhoneで撮影した写真はiCloudに保管しておきましょう。iCloudに保管されている写真は、iPhone本体が故障しても消えません。

もう一つ勘違いしやすいことは、iPhoneで写真を削除するとiCloudの写真も削除されることです。「iCloudにバックアップしたからiPhone本体にある写真は消してもいいよね」と思いがちですが、iPhone本体から消された写真はiCloudからも消されてしまいます。

iPhoneの写真をバックアップしてくれるのがiCloudですが、iPhoneで見ている写真はiCloudに保存された写真を見ている状態になります。そのためiPhone上で写真を削除=iCloudの写真を削除したことになります。

この内容をわかりやすく説明されているYouTube(TakaさんのためになるAppleの話より)をご紹介させていただきます。

●TakaさんのためになるAppleの話

よくわからないままiCloudを利用している人が多いと思いますが、iPhoneユーザーであればiCloudを50GBか200GBで利用するのが1番楽でオススメです。

使いやすいと評判のGoogleフォト

https://www.google.com/intl/ja/photos/about/

Googleが提供しているGoogleフォトは使いやすいと人気のクラウドストレージです。

Googleフォトのメリット

Googleアカウントを作成すれば使用できるサービスで、スマホからだけでなくどこのどの端末からでも、ご自身のGoogleアカウントでログインすればGoogleフォトに保存した写真や動画を見ることが出来ます。

無料で使えるのは15GBまでです。iCloudの無料の容量(5GB)に比べたらたくさんの写真が保存できますが、それでもすぐに容量がいっぱいになってしまいます。Googleフォトも容量を増やす有料プランがあるので、検討してみるといいでしょう。

月額年額
15GBまで無料無料
100GB250円2500円
200GB380円3800円
2TB1300円13000円
10TB6500円
Googleフォトの料金プラン(税込価格)

個人で利用するだろう100GB~2TBまでは年額だと少しお得になります。

Googleフォトのデメリット

Googleフォトに保存される写真や動画は元の写真と比べて少し画像の質を落として保存されますが(質を落とさないような選択も可能)、人の目で見て気になるようなレベルではないようです。

2021年5月までは無料で使用できていたクラウドのため、有料となってしまったこともデメリットかもしれません。しかし有料となったことでGoogleフォトから他のクラウドに乗り換えようとしていた人でも、Googleフォトが使いやすかったからと結局Googleフォトの有料プランを使い続けている人もいます。

お申込はこちら↓

Googleフォト 公式サイト>>

使いやすさで評判のGoogleフォト。スマホの端末を替えても写真やデータの移行の必要がないのでにすぐに写真を見られます。気軽に利用できるオススメのcloudです。

コスパ最強!Amazonフォトk

https://www.amazon.co.jp

Amazonフォトは、Amazonが提供しているクラウドストレージです。

Amazonプライム会員であれば、追加料金なしで写真や動画の保存容量が無制限で利用できるクラウドストレージになります。

Amazonフォトは、「Amazonプライム会員だけどAmazonフォトのことを知らない」という人もいるくらいあまり知られていないサービスですが、写真を無圧縮・無制限で保存できるコスパ最強なサービスです。Amazonプライム会員であればぜひ使ってみましょう!

ただAmazonフォトは、動画だけは5GBまでしか保存できません。Amazonフォトで5GB以上の動画も一緒に保存したい場合は、有料プランへの加入が必要になります。

月額年額
5GB無料無料
100GB(最も人気)250円2490円
1TB1300円13800円
2TB2600円27600円
Amazonフォトスの有料プラン(税込価格)

5GBなら1時間前後の動画が保存できます。
そんなに動画は撮らないという人は、Amazonプライム会員の会費のみで利用できてお得です。

もしAmazonプライム会員でない方は、今ならプライム30日間無料体験ができるので試しに利用してみるのもいいかもしれません。いつでもキャンセルができるので気軽に体験できますね。

Amazonプライム会員は月額500円(税込)、年間プランだと4900円(税込)でサービスが利用できます。
Amazonプライム会員のサービス内容は

・対象の映画、TV番組、アニメが見放題
・お急ぎ便、お届け日時指定便使い放題
・Amazon Music Primeで200万曲聞き放題
・Amazon Photosで写真を容量無制限に保存
・Prime Readingで対象のKindle本(漫画、雑誌を含む)読み放題

など、月額500円とは思えないような充実したサービス内容です。

学生さんであれば、Amazonプライム会員と同じ得点を学生プラン(prime student)として半額の月額250円(税込)で利用できます。学生さんにはとくにAmazonフォトスをオススメします。

Amazonプライム会員は30日間の無料体験、prime studentは6か月間の体験が無料でできるので、ぜひAmazonプライムの会員特典の充実度を体験してみて下さい。

お申し込みはこちらから↓
Amazonプライム「30日間の無料体験」はこちら
Prime studentの6か月体験を無料ではじめよう

Amazon Prime 公式サイト>>

写真や動画に必要なデータ容量は?

SNSで話題の《セルフ写真館》では写真の全データをもらえるプランが多いですが、スマホの空き容量が少ないとデータの受信ができません。

写真の保存にデータ容量が必要なことはわかるけど、どのくらいの容量が必要なんでしょう。

スマホの機種や写真・動画の画質にもよりますが、スマホで撮った写真の容量は1枚あたり約2.5MBです。1024MB(メガバイト)=1GB(ギガバイト)なので1024MB÷2.5MB=409.6となり、写真は1GBで約410枚撮れます。

動画は機種により大きく差がありますが、1GBで約10~20分程の動画が撮影できます

《セルフ写真館》で受信する写真のデータ容量は、写真館によりますが1枚あたり6~10MBです。(高画質なので、スマホで撮った写真よりも使用するデータが少し大きくなります。)受信する写真の枚数が100枚ならば、スマホに600MB~1000MBの空き容量が必要です。

1024MB(メガバイト)=1GB(ギガバイト)なので、ざっくりとですがセルフ写真館の写真100枚あたり1GBあると安心です。

セルフ写真館によっては「10GBほどの空き容量確保を」とお願いしている写真館もあります。(超高画質の写真か、超たくさん撮れる写真館・・?)

もしスマホ上に空き容量がなくて写真のデータを受信できない場合は、USBなどでデータを受け取れますが、すぐにSNSに投稿できないなど不便になります。ストレージの容量を増やしたり、スマホの中のデータを減らすなどして空き容量を増やしてから《セルフ写真館》を利用するといいでしょう。

スポンサーリンク

結局、どのクラウドストレージがオススメ?

悩でいるポーズ

クラウドストレージの内容や、写真・動画に必要なデータ容量をお話ししましたが、結局どのクラウドストレージがいいいのでしょう?

iPhoneユーザーならiCloud
●Googleアカウントを持っているならGoogleフォト
●Amazonプライム会員ならAmazonフォト(学生さんにオススメ!)

と言うのがよく言われるオススメなクラウドです。

私はiPhoneユーザーなのでiCloudの50GBを使いつつ、Amazonプライム会員になってAmazonフォトも利用しています。

2つのクラウドストレージを利用している理由は、iCloudのApple社が倒産することはまず無いだろうけど、システム障害も無いとは言い切れないと思ったので保険としてAmazonフォトにも写真を保管しています。

Amazonプライムは「会員になってて良かった」と心から思う特典ばかりで、中でも映画やドラマ・アニメが見放題の「prime video」は観ない日はないほど、子育て中の主婦としてはとても助かる会員特典です。


写真をどのくらい撮って残していきたいか、その他のサービスがいるかいらないか、使い勝手はどうかなどでクラウドストレージを決めるのがいいと思います。

お得で使いやすく、ご自身に合ったクラウドを見つけていきましょう。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました