【中学受験】低学年のうちにやっておくといいことは?先輩ママに聞いてみた|オススメ5選+1

勉強している子ども達

2022年2月、娘が私立中学の入学試験に合格しました。
娘は塾に行かず自宅学習のみで受験をしました。

このブログでは
*塾なしで中学受験をしたい
*塾に通っているけど、自宅でもサポートしたい
そんなご家庭の力になれたらと思い、娘が活用した教材やサイト、私立中学生の保護者さんから聞いた情報などをご紹介しています。
受験勉強に少しでもお役に立てたら嬉しいです。

「中学受験に向けて、低学年のうちにやっておくといいことは?」

そのように考えている保護者の方が多いと思います。

娘の通う私立中学校のママ友さん12名に

お子さんが低学年に戻ったなら、中学受験のために何をやる?
※いくつでも解答OK
※進学塾を除く

というアンケートに答えてもらいました。

この記事ではアンケートの結果をランキングにまとめたので、中学受験に向けてぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

第1位 そろばん

1番人気は「そろばん」

中学受験でとても重要だと言われている「算数」

算数のどんな問題をやるにしても必ず必要なのが「計算」です。

「計算」を早く確実にできるようになれば、「算数」の問題を解くのにとても有利になります。

アンケートに答えてくれたママ友さん達のコメントがこちら。

〇息子は小さい頃からそろばんをやっていたので、周りより早く暗算ができるようになりました。暗算ができるのが嬉しいようで、算数だけは絶対的な自信を持ってワクワクしながら解いていました。

〇上の子は計算が苦手で、学校や塾の宿題にとても時間がかかった。次男はそろばんを習わせて暗算ができたおかげで、宿題を早く終わらせて宿題以外の勉強がたくさんできた。

〇算数だけでなく理科の試験でも計算が速いことが役に立った。

✖娘は計算に時間がかかるしミスが多かったので高学年になってから焦ってそろばんを習わせたけど、塾が忙しくなり時間が合わずすぐにそろばんをやめてしまった。「時間がある低学年のうちからそろばんを習わせておけば良かった」と後悔した。

ママ友さん全員が「子どもが低学年に戻ったなら、絶対にそろばんを習わせる」と言っています。

中学受験を考えているのであれば、低学年のうちからそろばんを習っておくことをオススメします。

もし中学受験をやめることになったとしても、そろばんで身につけた計算力は高校受験や大学受験でも絶対に役に立ちます。

話題のそろばん教室「よみかきそろばんくらぶ」

3歳から始められる!
\「よみかきそろばんくらぶ」無料体験はこちらから/

ママ友さん達の間で話題になっているのがよみかきそろばんくらぶ」というオンラインのそろばん教室です。

よみかきそろばんくらぶ」は「送迎が無くて助かる」「他の習い事と合わせやすい」「感染症の心配がない」「Zoomに慣れることができる」など、とても便利だと話題になっています。

また「よみかきそろばんくらぶ」は自宅で学べるオンラインのそろばん教室なので、小さなお子さんでも安心して受講できます。

「うちの子にできるかな?」と悩んでいる方には、よみかきそろばんくらぶ」を無料で体験できる「無料体験レッスン」もありますのでぜひお試しください。

別記事で「よみかきそろばんくらぶ」についてをご紹介していますので、ぜひご覧ください。

第2位 読売KODOMO新聞

親子で新聞を読んでいる

【読売KODOMO新聞】とは?

そろばんやKUMONの次に多かったのが、「小学生向け新聞【読売KODOMO新聞】」を読むという意見でした。

我が家も約8か月間だけ購読していましたが、とてもオススメです!

読売新聞が毎週木曜日に発行する小学生向けの新聞で、月額は550円(税込)と続けやすい設定になっています。

中学受験の入試問題にもよく出題されるので、中学受験生には必須アイテムの1つとも言われています。

その他の詳しい内容を記載した記事がありますのでぜひご覧ください。

スポンサーリンク

第3位 通信教材

勉強をする女の子

通信教材で勉強する習慣を

低学年のうちから30分や1時間でも毎日勉強をする習慣を身につけることが中学受験合格への近道です。

低学年のお子さんが無理なく毎日勉強できるものとして、通信教材をやっていたという意見が多かったです。

通信教材と言っても色々なものがありますが、【スマイルゼミ】【進研ゼミ小学講座】「名探偵コナンゼミ」の3つの通信教材がオススメ!

3つの通信教材を詳しくご紹介します。

スマイルゼミ

スマイルゼミは、他の通信教材と比べると「タブレットのみ」「付録がない」のが特徴です。

そのため家の中がゴチャゴチャするのが嫌なご家庭に人気の通信教材です。

毎日の進歩状況や正答率などから、タブレットがその日にやるといい勉強内容を教えてくれます

また、学年の垣根にとらわれず中3までの内容を勉強できる先取り学習や、年下の学年にさかのぼって学習することもできます

タブレットだと「ちゃんと勉強できてるのかな」と心配になる保護者の方もいるようですが、スマイルゼミはタブレットがしっかりとサポートをしてくれるので安心です。

資料請求で「漢字攻略BOOK」をもれなくプレゼント

進研ゼミ小学講座

【進研ゼミ小学講座】は、他の通信教材よりも「付録が多い」「オンライン授業がある」など子どもが飽きない工夫がいっぱいです。

付録はおもちゃっぽいので子どもは喜んで使いますが、実はしっかりと理科の実験になっていたり社会の地図を覚えられるようなものになっています。

その他にも

  • たくさんのお友達もやっているのでクラスで話題になりやすい
  • 受講費内で英語やプログラミングも学べる
  • 学期ごとに全国規模の実力診断テストが受けられる
  • イラストが多くてわかりやすい解説で子どもが理解しやすい
  • 最短2ヶ月で退会ができる

など始めたくなる魅力がたくさんです。

資料請求をすると体験教材がもらえます。お子さんとじっくり見てみてください。

\体験教材についての詳細はこちら/

12/25まで!
『進研ゼミ 中学講座 中高一貫』
の資料請求をするだけで、中学受験に役立つ
「時事問題攻略BOOK」を無料でプレゼント!

\『進研ゼミ 中学講座 中高一貫』の資料請求はこちら/

名探偵コナンゼミ

子ども達に大人気の「名探偵コナン」のキャラクターと一緒に勉強できる「コナンゼミ」

コナン効果で、子どもの方から「これ、やってみたい!!」と言ってくれる通信教材です。

勉強の講座だけでなく、ひらめきなどのスキルを身につけられる「謎解きゲーム」(別料金)があります。

その他にも、教科学習以外でも自分の考えを表現するトレーニングができる項目や、複数の教科を組み合わせて知識や技能を活用する力を鍛える「複合教科問題」も展開しています。

「コナンゼミ」は他の通信教材よりも子どもの「考える力」を伸ばしていき、しかも子どもが興味を示す教材です。

ぜひ一度ホームページで「謎解きゲーム」を体験したり、資料請求をしてお子さんの反応を見てみてください。

\アニメを楽しみながらナゾを解く!/

第4位 志望校を見に行く

次にオススメなのが、志望校を見に行くことです。

実際に志望校を見に行くと、お子さんの目の色が変わると思います✨

カッコいい校舎や憧れの制服姿のお兄さん・お姉さんを見ると「僕・私もここに来たい!」と思うお子さんが多く、やる気が一気に上がります。

とくにオススメなのが文化祭や体育祭。

今はコロナの影響で文化祭や体育祭は一般公開していない学校が多いですが、もし見学OKであれば低学年のうちから何回でも見に行くことをオススメします!

我が家の娘が6年生のときには緊急事態宣言などで文化祭や体育祭だけでなく、学校見学会や説明会もほぼ中止。

娘が初めて志望校の中に入れたのは、受験直前の11月の入試説明会でした。

志望校を見た娘は一気にモチベーションがアップ!

その日からは家族中がビックリするくらい猛勉強をするようになりました。

チャンスがあればぜひたくさんの学校を見に行ってみてください。

「この学校に来るんだ!」といういいイメージを持てれば受験勉強も頑張れます!

スポンサーリンク

第5位 習字

習字をする子どもの手

「習字をやっておいて良かった」という意見が8人中3票もありました。

〇さんずいをカタカナの「ミ」のように書いたり、「小」という字の1画目を右に跳ねているのを見て習字を習うことにしました。
とめ・はね・はらいが受験でどこまで見られるかわからないけど、うちの子のように明らかに違うのはダメだと思ったので習字で自然と学べて良かった。

〇字の癖が強すぎて親でも読みづらかったので習字をならった。あのままでは答えがあってても✖になっていたかもと思うような字だった。

字がキレイなことは、受験だけでなく大人になっても「字がキレイだね」と褒められるような「一生の宝物」になりますよね

まだ時間に余裕のある低学年のうちに習字を習っておくのをオススメします。

「第一位 そろばん」でご紹介した【よみかきそろばんくらぶ】では、そろばんだけでなく「書き方」も習えます。ぜひチェックしてみて下さい。

番外編 マットレスを変えてみる

bed

マットレスを変えて睡眠をサポート

勉強とは関係ありませんが、1人のママ友さんが「子どもに合うマットレスにするといいよ」とおススメしていました。

マットレスを変えてから明らかにお子さんの機嫌が良くなったそうです。

いつも機嫌が良くないのは受験勉強で疲れているからだと思っていたけど、しっかり眠れていなかったからかも・・」と。

ママ友さんは「マットレスを変えたことでこんなに変わるならもっと早くからマットレスを変えれば良かった」と言っていました。

睡眠不足だと学習効率が悪くなるし、同じ睡眠時間でもしっかり眠っているかどうかで睡眠の質が変わってきます。

人の脳は眠っている間に記憶を定着させようとしていますが、しっかり眠れていないと記憶の定着も不安定になるようです。

とくに6年生になると受験勉強で睡眠時間が短くなってしまうお子さんが多いと思います。

貴重な睡眠時間のため、ぐっすり眠れるマットレスを選んであげたいですね。

お子さんがぐっすり眠れそうなマットレスを購入してみてはいかがですか?

オススメのマットレス

トゥルースリーパープレミアム

ショップジャパンなら話題の【トゥルースリーパープレミアム】が使用後でも60日間返品可能!お試し感覚で購入できます。

西川のマットレス

1566年創業の西川では、野球選手の田中将大・大谷翔平が自ら体感して西川のマットレスを選んでいます。いいものだとお値段が張りますが、キッズ用もあるのでぜひ一度【西川 公式オンラインショップ】をのぞいてみて下さい。

\10/31 15:00まで【冬先取りSALE】開催中/

まとめ

「中学受験のために低学年のうちにやっておいて良かったこと・やっておけば良かったこと」は

1位 そろばん・公文
2位 【読売KODOMO新聞】の購読
3位 習字
4位 志望校を見学する
5位 進研ゼミ・スマイルゼミ・コナンゼミなどの通信教材
番外編 ぐっすり眠れるマットレスに変える

というランキングになりました。ぜひお試しください。


スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました